SSブログ

fujisan.co.jpへ

人間様が食べた「笹だんご」 [ブログ]

この時期の旬といえば、筍と笹ですよね。

それに梅干しかな。そろそろ梅酒を作る時期になります。

その筍や笹は、実家の新潟の山へ、町内会の遠足や学校の行事で採りに行ったものです。

とくに、筍というのとはちょっと違っていて、姫タケノコといって、細くて柔らかいタケノコなんですね。これを山で採ったあと、サケ缶やジャガイモなどと一緒に煮込み、最後に酒粕とみそを入れて食べるのです。

山形の「いも煮会」にちょっと似てるかもしれません。

この姫タケノコ、この時期に、この新潟県の上越地方にしか採れないといいます。親戚のお年寄りが採って、水煮にして送ってきたものですが、採れる山も少なくなってしまって、、。

もうひとつは、笹だんごですね、夏目漱石の「坊っちゃん」にも登場する笹だんご、新潟の相方の実家から送ってきました。

この時期、祭りがあって、赤飯などと一緒に祝うのですね。あれ、なんの祭りだったかな、、。ちなみに赤飯は、レオねえの誕生日ということで、、。

で、その笹だんごです。

4558.jpg

笹には、殺菌作用があって、戦国時代の保存食として作られた、越後の上杉謙信が作らせたという説もあります。

地域的にも時代的にもあながち間違っていないような気がします。

笹を取ると、

4565.jpg

ヨモギ入りの餅です。

その中は、

4566.jpg

粒あんが入っています。

これだけでは、甘いので、梅干しと一緒に食べるとより美味しく食べられます。

4569.jpg

これも一緒に送ってきました。

4571.jpg

80歳前後のお年寄りの伝統の味ざんまい。

このような名物も、家々で少しずつ味が違っていて、それが楽しみの一つでもあるのですが、最近じゃ画一的になりつつあります。

また、田舎名物を見るたびに、小さき頃の育った山、川、田んぼを思いだしますね。歳を重ねるとなおさら、望郷の念がつのるようになります。


nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19

コメント 2

ゆうのすけ

新潟の笹だんごには、目が無いのです~ぅ。^^にゃはは
by ゆうのすけ (2010-05-03 20:50) 

NONNONオヤジ

うわ~、南高梅だ~! 懐かしい~!
こんなに有名なのに、何でPCで一発変換できないんだろ、「南高梅」って?

by NONNONオヤジ (2010-05-04 00:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


保険のことプロにご相談下さい!

自動車保険一括見積り - 保険市場Autos 保険比較の保険市場

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。