SSブログ

fujisan.co.jpへ

心に残るヒト以外の名言「携帯電話が残した名言」 [本]

「後から生まれた者は不利です」



これは携帯電話が残した名言である。


携帯電話が世の中に広く普及し始めたのは
1990年代前半ごろのこと。

それから携帯電話は一人が一台を持つようになり、
今では生活をしていく上で
欠かすことのできないモノとなっている。

それと共にその機能も通話だけにとどまらず、
メール・カメラ・インターネット・そしてテレビと
どんどん充実していった。

しかし機能が増えすぎるのは
自分達にとってあまり良いことではないと
今回の名言を残してくれた携帯電話は語る。

彼はいわゆる最新型であり、
先ほど挙げたような
あらゆる機能を備えているというのに
一体何がいけないというのだろうか。


「これは先輩に聞いた話なのですが、
 昔の携帯電話は今とは比べ物にならないほど
 周りからチヤホヤされていたらしいんです。
 その中でも特に
 メール機能が初めて付いた頃の人達なんかは
 道を歩けばサインを求められるわ
 合コンに行けばモテるわ
 ディスコに行けばタダにしてもらえるわで
 とにかくスゴかったらしいですよ。

 それに比べて僕らの世代は
 当時では考えられなかった機能が
 たくさん付いているのに
 それが当たり前だと思われてますからね。
 防水機能が付いたところで女の子の反応は
 『ふーん、それで?』ですよ。
 これってヒドいと思いませんか!?」


つまり彼は世の中が今の携帯電話に求めている
レベルの高さに悩まされているのだ。

前の世代よりも能力は上がっているのに
それに見合う評価をしてくれないのでは
彼が不満に思うのも無理は無いだろう。

だがこれは彼らだけに限ったことではなく、
全ての者が背負わなければならない
宿命であると言える。

どんなことをやるにせよ、後から生まれた者は
今まで以上のことをしなければ
評価を得ることは出来ないのだ。

正に彼の言う通り、
後から生まれた者は不利なのである。


ちなみにこれは余談であるが、
彼は自分なりの新しい機能を付けようとして
失敗をしてしまった苦い経験があるという。

彼が考えた新しい機能とは
ズバリ「しょうゆ差し機能」である。

飲食店に行って出てきた料理の味が薄かった時
この機能があれば役に立つだろうと彼は考えたのだが、
使えば使うほど携帯電話がしょうゆ臭くなると
モニターからのクレームが殺到、
結局この機能が世に出回ることはなかった。

新しいことをしようとする
彼の姿勢は素晴らしいのだが、
もう少しマシなアイディアは無かったのだろうか…

心に残るヒト以外の名言集

このメールマガジンを発行している方に、昨日お会いしました。
過去に小説を一冊も読んだことがない、ほかの本もあまり読んだことがないそうです。

つまり、いま出ている本で、読みたいと思うような本がないからだといっていました。
自ら、読みたいものを書きはじめているそうです。

いま、本を読む人が少ないようです。この方と同じような理由なのでしょうか?
nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:お笑い

nice! 28

コメント 2

ANKO

夫に話して聞かせたいくらい 面白いお話を
ありがとうございました
by ANKO (2010-06-12 20:50) 

レオぱぱ

ANKOさん こんなネタがたくさんあるようですが、笑えますかね、もっと読みたくなりますか?
by レオぱぱ (2010-06-13 13:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


保険のことプロにご相談下さい!

自動車保険一括見積り - 保険市場Autos 保険比較の保険市場

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。